top of page
図1.jpg

Atherectomy Brush Up Course 2022
Rotablator / DCA
Live Demonstration  

2022年12月9日(金)〜10日(土)
オンライン開催
参加費 2,000円
事前参加登録を開始しました。
165×50_会社ロゴバナー(青地).gif
image001.jpg

プログラム

 
2日間のライブコース&講習

12月9日(金)

【第1部】ライブコース 「Rotablator Course」 

  

13:00-14:20  Live Course 1  

  オペレーター: 濱嵜 裕司 (おおたかの森病院)

      座長:坂倉 建一 (自治医科大学附属さいたま医療センター)

         櫻井 将之 (おおたかの森病院)

         唐原 悟  (東京曳舟病院)  

スペシャルコメンテーター:鹿島 由史 (札幌心臓血管クリニック)

      コメンテーター:早川 直樹 (国保旭中央病院)

 

short-lecture1 Large size burrのrisk benefit balanceは不良なのか?

      座長:唐原 悟(東京曳舟病院)

         演者:福原 怜(兵庫県立尼崎総合医療センター)

                    共催:ボストンサイエンティフィックジャパン(株)

  

14:30-15:50  Live Course 2  

  オペレーター: 櫻井 将之 (おおたかの森病院)

      座長: 小堀 裕一 (戸田中央総合病院)  

          辻田 裕昭 (昭和大学医学部)

          濱嵜 裕司 (おおたかの森病院)

スペシャルコメンテーター:小林 智子 (京都桂病院)  

      コメンテーター:細川 哲  (日本鋼管病院) 

         川上 将司 (飯塚病院)

 

short-lecture2 OFDIを用いてRotablatorを最適化する!

      座長:濱嵜 裕司 (おおたかの森病院)

      演者:谷脇 正哲 (所沢ハートセンター)

                    共催:テルモ(株)  

 

16:00-17:30 Live Course 3  

  オペレーター: 櫻井 将之 (おおたかの森病院)

      座長: 芹川 威  (福岡和白病院)  

          武藤 光範 (菊名記念病院)  

          濱嵜 裕司 (おおたかの森病院)

スペシャルコメンテーター: 岡村 篤徳 (桜橋渡辺病院)  

      コメンテーター:兵庫 匡幸 (京都第一赤十字病院)  

         柴田 直紀 (大垣市民病院) 

 

【第2部】  

18:30-18:45  アンケート発表  

         濱嵜 裕司 (おおたかの森病院)

  

       症例検討会  

    座長:櫻井 将之 (おおたかの森病院)

          濱嵜 裕司 (おおたかの森病院)

      コメンテーター:羽賀 智明 (豊田厚生病院)

         橋本 行弘 (奈良県立医科大学附属病院)

         三浦 瑞樹 (東京大学医学部附属病院)

 

18:45-19:15  症例1  

     左主幹部〜左回旋枝入口部の高度石灰化病変

        松浦伸太郎 (富山県立中央病院) 

 

19:15-19:45  症例2

     石灰化病変を伴う急性心筋梗塞の一例 

        杉山 拓史 (獨協医科大学 日光医療センター) 

19:45-20:15  症例3 

     Rotablator/DCAを用いてStaged PCIを行った左前下行枝高度石灰化病変の1例

        山本 隆介 (高岡みなみハートセンター)

20:15-20:45 症例4

     A complication case of LAD tandem lesion with severe calcification

        井ノ口安紀 (国保旭中央病院)

 

12月10日(土)  

【第1部】ライブコース  「DCA Course」

  

09:00-11:00 Live Course 4  

  オペレーター:濱嵜 裕司 (おおたかの森病院)  

  スペシャルサポーター:添田 信之 (星総合病院)  

      座長:櫻井 将之 (おおたかの森病院)  

         関口 誠   (深谷赤十字病院)  

         下地 顕一郎 (済生会宇都宮病院)  

スペシャルコメンテーター:唐原 悟  (東京曳舟病院)

         羽原 真人 (豊橋ハートセンター)

         コメンテーター:辻本 充  (ベリタス病院)

         藤田 雅樹 (江戸川病院)

short-lecture3

   石灰化病変に対するOCT Guide PCI 

                座長:下地 顕一郎 (済生会宇都宮病院)

               演者: 藤田 雅樹 (江戸川病院)

                    共催:(株)島津製作所  

 

11:00-13:00 Live Course 5  

   オペレーター:櫻井 将之 (おおたかの森病院)  

       座長:加藤 大雅 (福井県立病院)  

          松野 俊介 (心臓血管研究所付属病院)  

          濱嵜 裕司 (おおたかの森病院)  

スペシャルコメンテーター:唐原 悟  (東京曳舟病院)

         平瀬 裕章 (高岡みなみハートセンター)  

         コメンテーター:津田 卓眞 (名古屋掖済会病院)

         武藤 光範 (菊名記念病院)

 

short-lecture4  

    DCA 10分間の深イイ話

                座長:濱嵜 裕司 (おおたかの森病院)

               演者: 津田 卓眞 (名古屋掖済会病院)

                  

【第2部】  

13:30-14:00  レクチャー(特別講演)

​   分岐部病変に対するDCA/DCBの長期予後について  

      座長:櫻井 将之 (おおたかの森病院)

      演者:木谷 俊介 (札幌厚生病院)

                    共催:ニプロ(株)

 

 症例検討会  

    座長:櫻井 将之 (おおたかの森病院)  

          濱嵜 裕司 (おおたかの森病院)

      コメンテーター:木谷 俊介 (札幌厚生病院)

         三軒 豪仁 (博慈会記念総合病院)

         永井 泰斗 (三郷中央総合病院)

         武藤 光範 (菊名記念病院)

        

  

14:00-14:30  症例5

​     DCA/DCB 治療後の遅発性再狭窄病変を複数のimaging modalityで評価し得た1例

       山本 裕之 (兵庫県立はりま姫路総合医療センター)  

 

14:30-15:00  症例5  

     左前下行枝入口部病変に対してDCAを行い冠動脈解離による対角枝閉塞を起こした一例

       西尾 亮  (淀川キリスト教病院)

12月  9日(金)  13:00〜20:45
12月10日(土)    9:00〜15:00
About

​東日本アテレクトミー研究会

東日本アテレクトミー研究会とは

冠動脈カテーテル治療は 剤溶出ステント全盛の現在において、バルーンとステントが手技の中心となっています。しかしながら、カテーテル治療の適応拡大に伴い、バルーンやステントだけでは手技に難渋し、アテレクトミーを必要とする症例は決して稀ではありません。アテレクトミーを必要 とする病変は当然 複雑病変であり、アテレクトミーを安全かつ効果的に使用するためにはバルーンやステントとは異なるアテレクトミー特有のスキルが必要となります。

東日本アテレクトミー研究会ではアテレクトミーの基本手技の習得およびスキルアップを目的としてアテレクトミーブラッシュアップコースにおいてライブデモンストレーションおよび講習を通じて最良のアテレクトミーの使用法について討論します。

Organaization

​組織

代表世話人
濱嵜 裕司
おおたかの森病院
世話人
櫻井 将之
おおたかの森病院
辻田 裕昭​
昭和大学病院
武藤 光範
菊名記念病院院
会計
武田 悟秋
おおたかの森病院
会計監査
川崎 志郎
おおたかの森病院
bottom of page